クリスマスアート体験会☆
11月23日にじいろ堂にて「クリスマスが待ち遠しいの会」開催しました^^
クリスマスカードづくりです。
まずは、ホワイトクリスマスの夜をイメージしたクリスマスツリーを描きました。
夜空の中に雪が積もった白いもみの木が現れてきます。
もみの木に飾り付けをして、町の大きなクリスマスツリーにしていきましょう♪

キラキラのデコレーション。
大人も子どもも「これ、楽しい♪」と好評です。
ラメを使うと、わくわくしてくるから不思議です^^

折り紙なども使っていきます。
クリスマスカラーの赤ははずせません^^

クリスマスツリーのアートが出来たら、表紙づくりです。
クレヨンや、いろんな素材を使ってそれぞれのカードを創っていきます。
創っている途中で、にじいろ堂チーフののぞみんさんから、本物の綿花のプレゼントが!
フラワーアレンジメントの先生もされていて、この時期に使われるものを分けてくださったのです。
「わーふわふわや~」、「雪だるまにしたい」など子どもたちは大喜び♪
大人の私たちも「こんなのが服になるってスゴイなぁ」と感心・・・^^
子どもは「え~これが布団や服になるの~」と興味を持った様子。
それを大人たちが説明をする・・・。
これが、教育やんなぁ。
何かを学ぼうとするんじゃなくて、あそびの経験を通してこうした知識を得られることが「学び」だと思います。
それは、子どもだけではなく大人も同じだろうなって感じます。
心が豊かになれる機会でした。
のぞみんさん、ありがとうございます^^
表紙も出来あがって、アートとパチリ。

子どもたちでパチリ。

みんないい笑顔~。
冬休みにも体験講座を行う予定です。
日時や内容は決まり次第ブログにてお知らせします。
素敵な出会いに感謝です☆
クリスマスカードづくりです。
まずは、ホワイトクリスマスの夜をイメージしたクリスマスツリーを描きました。
夜空の中に雪が積もった白いもみの木が現れてきます。
もみの木に飾り付けをして、町の大きなクリスマスツリーにしていきましょう♪

キラキラのデコレーション。
大人も子どもも「これ、楽しい♪」と好評です。
ラメを使うと、わくわくしてくるから不思議です^^

折り紙なども使っていきます。
クリスマスカラーの赤ははずせません^^

クリスマスツリーのアートが出来たら、表紙づくりです。
クレヨンや、いろんな素材を使ってそれぞれのカードを創っていきます。
創っている途中で、にじいろ堂チーフののぞみんさんから、本物の綿花のプレゼントが!
フラワーアレンジメントの先生もされていて、この時期に使われるものを分けてくださったのです。
「わーふわふわや~」、「雪だるまにしたい」など子どもたちは大喜び♪
大人の私たちも「こんなのが服になるってスゴイなぁ」と感心・・・^^
子どもは「え~これが布団や服になるの~」と興味を持った様子。
それを大人たちが説明をする・・・。
これが、教育やんなぁ。
何かを学ぼうとするんじゃなくて、あそびの経験を通してこうした知識を得られることが「学び」だと思います。
それは、子どもだけではなく大人も同じだろうなって感じます。
心が豊かになれる機会でした。
のぞみんさん、ありがとうございます^^
表紙も出来あがって、アートとパチリ。

子どもたちでパチリ。

みんないい笑顔~。
冬休みにも体験講座を行う予定です。
日時や内容は決まり次第ブログにてお知らせします。
素敵な出会いに感謝です☆
コメントの投稿